主催公演のご案内 |
 |

文化庁「ARTS for the future! 2」補助対象事業
「太棹三味線×細棹三味線
義太夫と長唄の競演
舞踊と楽しい解説と共に」
主 催 NPO法人伝統文化みらい塾
2022年 12月27日(火)
昼の部 14時 / 夜の部 18時 開演 (開場は30分前
江戸時代に歌舞伎や文楽など芝居と共に発展した義太夫と、歌舞伎の伴奏音楽として始まった長唄は、片や太棹の三味線、片や細棹の三味線を用い、さらには語りもの、歌いものという異なる系統で、その表現には大きな違いがあります。本公演は、それぞれの魅力を舞踊と共に鑑賞頂くものです。楽しい解説付きでわかりやすく、お化粧や着付の様子をご覧頂けるお楽しみコーナーもあり、様々な角度から楽しんで頂ける内容となっております。
【プログラム】
一、長唄「元禄花見踊」
立方 西崎櫻鼓(おどりの空間)、藤間桃乃樹
一、義太夫「吉野山道行」
立方 立花志十郎、藤間紋厳
一、武蔵坊弁慶ができるまで
一、長唄義太夫掛合「五条橋」
立方 立花志十郎、藤間桃乃樹
----------------------------------------------------------------
入場料 一般 5,000円 / 学生 2,000円 (全席自由)
【チケットのお申込み・お問合せ】
● Confettiカンフェティのサイトよりご購入
https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=69238&

● NPO法人伝統文化みらい塾へお申込み
メール mail@mirai-juku.com
FAX 03−4361−9690
※お客さまのご連絡先も忘れずご記入ください。
お電話 080−4173−9695
※お電話は留守番電話対応となりますのでご了承ください。
● 各出演者へお申込み
□ NPO法人伝統文化みらい塾のトップページに戻る
|
|
|